連帯保証人の支払い義務

連帯保証人とは債務を負った本人が債務を返済できない場合に代わりに返済する義務を負う人ですが、一般の保証人とは返済義務が発生する条件などが違います。連帯保証の場合は一般の保証人よりも責任が大きくなるので、本来の債務者に代わって返済する義務が発生する可能性は高くなります。保証人は債権者が債務者に金銭などを貸す時に、単独では貸せないと判断した時に、債務の返済を担保する為に求めてくるものです。一般保証以上に連帯保証の方が保証人への請求がしやすいという事は、それだけ債権者が本来の債務者の信用力に不安を感じているという事でもあります。

一般の保証人の場合は債務者が本来の期限に決められた方法で返済してこなかったからといって、すぐに保証人に返済を求める事はできません。また強制執行も本人にかけていないのに保証人に対して行う事はできません。もしこのような事を債権者が行えば、保証人には抗弁権があるので対抗できます。しかし連帯保証人の場合は抗弁権がないので、債権者が本人と連絡が取れないなどの理由で催促せずに、連帯保証人に支払いを求めてきても拒否できませんし、本人の居場所が分からずに強制執行ができない場合でも、強制執行をされたら拒否できません。

また複数人の保証人がいればそれぞれが負う責任の範囲までしか債権者は請求できませんが、連帯保証の場合は全員に全額の支払いを求める事ができてしまいます。保証人になる事を求められた時は支払いの責任が連帯保証人は特に強いので、その事を理解しないといけません。連帯保証人の支払いのことならこちら

Filed under: 士業, 支払い, 連帯保証人Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website